ホーム
東京多摩いのちの電話とは
フリーダイヤル
ボランティア募集
ご支援のお願い
広報紙
全国のいのちの電話
お役立ち情報
ご支援いただいている企業・団体
バザー・催し
プライバシーポリシー
日本いのちの電話連盟のご紹介
DVD▶
電話相談ボランティアになるためには
苦しみや悩みをかかえながら、誰にも相談できずに心の危機に追い込まれる人たちがいます。 電話で対話することにより、その人たちの心の支えになることを願うボランティア活動です。
電話相談員として活動するには、1年半の研修を受けていただきます。
研修費には助成制度もあります。
【相談員ボランティアについてのQ&A】もご覧ください
▶ ▶ ▶ 相談員の声 ▶ ▶ ▶
【相談員ボランティアについてのQ&A】
Q. 応募資格は?
いのちの電話の趣旨に賛同し、積極的に参加できる年齢23歳以上、65歳以下の方(2022年7月1日現在)。
性別・学歴・職業などは問いません。
Q. 募集期間はいつですか?
38期の募集は2022年11月5日(土)までです。
皆さまのご応募をお待ちしております。
Q. どのような活動をするのでしょうか?
相談員は無報酬のボランティアです。
原則として月2回の電話相談担当と、月1回の継続的な研修に参加していただきます。
また、電話相談以外に運営面にも参加協力していただきます。
Q. 電話相談員の資格認定はどのようになっているのですか?
所定研修の総合評価により、いのちの電話相談員ボランティアとしての認定をいたします。
NPO法人東京多摩いのちの電話 事務局
〒185-0012 東京都国分寺本町郵便局留
Tel 042-328-4441(月〜金 10:00〜17:00) tama@tamainochi.com
<< 戻る >>
●
特定非営利活動法人 「東京多摩いのちの電話」 事務局 Tel. 042-328-4441 / Fax. 042-328-4440
Copyright(C) since 2008 Tokyo-Tama Inochi no Denwa. All right reserved.
*